紺染(読み)コンゾメ

デジタル大辞泉 「紺染」の意味・読み・例文・類語

こん‐ぞめ【紺染(め)】

紺色に染めること。また、その染め物。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紺染」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぞめ【紺染】

  1. 〘 名詞 〙 「こんぞめ(紺染)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「紺染 コウソメ」(出典:運歩色葉集(1548))

こん‐ぞめ【紺染】

  1. 〘 名詞 〙 紺色に染めること。また、その染物。こうぞめ。〔俳諧・毛吹草(1638)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の紺染の言及

【紺】より

…染色の一種。藍汁をもって染める染色法で,《倭訓栞》にも〈紺は藍を搔たてゝ染るもの也〉とみえるが,室町時代以降の商品経済の発達とともに,紺染が商業としても飛躍的に発展し,1349年(正平4∥貞和5)には,紺染を商う紺座や紺屋(こうや)の店舗と推測される史料がみられる。それとともに染色技法も高められ,室町時代初頭成立の《庭訓往来》に京都の〈猪熊紺〉があげられているのは,この染めがすでに京都の名産として名を成していたことを示している。…

※「紺染」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android