組織の3要素

人材マネジメント用語集 「組織の3要素」の解説

組織の3要素

組織が成立するために必要な3つの条件のこと。1.共通目的(組織目的) 2.協働意思(貢献意欲) 3.コミュニケーション
・チェスター・バーナードが定義した。
・この3要素が均衡することが組織成立の条件であり、存続前提となる。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む