普及版 字通 「絅裳」の読み・字形・画数・意味
【絅裳】けいしよう(しやう)

の正しからざるを見て、之れを喩して云ふ。~儀貌の壯麗は自ら修整せざるべからず。錦を衣(き)て絅裳し、
ること輿馬(よば)に在るは、是れ貴
ならざるなり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...