経協インフラ戦略会議

共同通信ニュース用語解説 「経協インフラ戦略会議」の解説

経協インフラ戦略会議

日本企業によるインフラの海外展開や資源の権益確保を支援するため、2013年に発足した政府会議官房長官議長を務め、経済産業相、外相など関係閣僚がメンバーに名を連ねる。毎年6月ごろに戦略を改定している。日本企業の20年のインフラ受注額は24兆4千億円で、政府は25年に34兆円に高める目標を掲げている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む