一般には合議体における会議において、議案の整理、議事の進行など会議を主宰する者をいう。国会における両院の各議長は、その議院の秩序を保持し、議事を整理し、議院の事務を監督し、議院を代表するほか、委員会に出席し発言することができる(国会法19条・20条)。地方公共団体の議会の議長の職権も同様である(地方自治法104条・105条)。国会法により両院議長が議院秩序の保持のために行う職権は、会期中における内部警察権の行使(同法114条)、警察官の派出要求とその指揮(同法115条)、秩序を乱した議員の行動の制止、発言の禁止、議場外への退去、議場混乱時の休憩・散会の宣告(同法117条)、議場を妨害する傍聴人の退場、警察官への引渡し(同法118条)などがある。議事の整理とは、議案の受理、各議員への配付、開議の宣告、議事日程の決定と議員への報告、議事の順序につき議院運営委員長などとの協議・裁定、議員の質問の承認などである。議院事務の監督については、議院の事務の統理に関して事務総長を監督し、参事その他の職員の任免の同意を行う。また、議院を代表する職務は、議決の奏上、送付、両院協議会における意見陳述などである。なお議長は、表決において可否同数の場合にこれを決することができる(憲法56条)。
[山野一美]
(星浩 朝日新聞記者 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新