共同通信ニュース用語解説 「経常収支と貿易収支」の解説
経常収支と貿易収支
経常収支はモノや投資など日本と海外との経済取引の全体像を示す。輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、所得収支やサービス収支などと同じく経常収支を構成する主要項目の一つ。かつて経常収支は貿易黒字に支えられて黒字を維持してきたが、このところの貿易赤字拡大により収支が悪化。月次の経常収支は昨年10月から12月まで赤字になっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...