経文歌(読み)きょうもんか

精選版 日本国語大辞典 「経文歌」の意味・読み・例文・類語

きょうもん‐かキャウモン‥【経文歌】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 経典に説かれた文句を詠った歌。法文の歌。
    1. [初出の実例]「理覚院来、先師僧正卅三回来月也、経文哥勧進」(出典:実隆公記‐享祿三年(1530)一一月一九日)
  3. 三声部、四声部などに分かれた讚美歌。モテット。〔音楽字典(1909)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android