給付付き税額控除

共同通信ニュース用語解説 「給付付き税額控除」の解説

給付付き税額控除

所得税控除と現金給付を組み合わせた制度。国民1人に10万円の給付付き税額控除をする場合、所得税を10万円払っている人には10万円を減税し、10万円未満の人には10万円との差額を給付するイメージ。納税額少額で、減税だけでは恩恵を受けづらい中低所得者を支援できるメリットがある。収入資産を正確に把握する方法の構築など制度設計課題に挙がる。参院選公約では立憲民主党に加え、日本維新の会、国民民主党も言及した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む