給付付き税額控除

共同通信ニュース用語解説 「給付付き税額控除」の解説

給付付き税額控除

減税と現金給付を組み合わせた低所得者対策。所得税などの一定額を軽減する減税措置に加え、納税額が少なく一定額を軽減しきれない人や低所得で納税していない人を対象に現金を給付する。米国英国フランスドイツカナダ韓国などはすでに導入。ただ、不正受給を防ぐため、納税者番号制度などで個人の所得を把握する必要がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む