給金直し(読み)キュウキンナオシ

デジタル大辞泉 「給金直し」の意味・読み・例文・類語

きゅうきん‐なおし〔キフキンなほし〕【給金直し】

相撲で、力士本場所で勝ち越して昇給すること。十両以上は8勝、幕下以下なら4勝。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「給金直し」の意味・わかりやすい解説

給金直し
きゅうきんなおし

大相撲の本場所で十両以上は8番,幕下以下なら4番勝って勝ち越すこと。勝ち越すと,月給とは別に本場所ごとに支給される褒賞金の額が増加するため,こう呼ばれる。勝ち越しをかける相撲を「給金相撲」という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む