絵になる(読み)エニナル

デジタル大辞泉 「絵になる」の意味・読み・例文・類語

にな・る

その光景がある意味合いを感じさせたり、人の動作などが美しい型をもっていたりして、そのまま絵の題材になりそうである。「両首脳が並ぶとやはり―・る」「どんな役でも―・る女優だ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「絵になる」の意味・読み・例文・類語

え【絵】 に なる

  1. ある光景や人の動作などが、美しい型をもっていて、絵の題材にしてもふさわしいほどである。画中ポーズや光景のような趣がある。
    1. [初出の実例]「山腹には不規則に色々な建物が重なり合って立って居る。それが又何とも云はれないやうに美しい絵になっている」(出典:旅日記から(1920‐21)〈寺田寅彦〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む