綱竦(読み)つなすくみ

精選版 日本国語大辞典 「綱竦」の意味・読み・例文・類語

つな‐すくみ【綱竦】

  1. 〘 名詞 〙 手綱(たづな)を引いても、馬がすくんで動かないこと。
    1. [初出の実例]「引どしゃくれど行きかぬる。畜類ながら性あれば。最期(さいご)を惜しむつなすくみかや」(出典浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)夢路のこま)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 最期

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む