総覚(読み)そうがく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「総覚」の解説

総覚 そうがく

?-? 鎌倉時代の僧。
臨済(りんざい)宗。文応元-文永2年(1260-65)ごろ建長寺兀庵普寧(ごったん-ふねい)にまなび,中国にわたる。帰国後,建長寺の大休正念に師事し,その法をつぐ。のち越前(えちぜん)(福井県)浄福寺開山(かいさん)となる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android