共同通信ニュース用語解説 「緑の回廊」の解説
緑の回廊
保護林に指定した野生生物などの生息地域を国有林で結び、移動経路を確保することで生態系保全を目的とした地域のこと。2000年に林野庁が始めた事業で、各地方の森林管理局が設定する。全国に24カ所あり、19年4月1日時点で総面積は約58万4千ヘクタール。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...