デジタル大辞泉
「緑の袖」の意味・読み・例文・類語
みどり‐の‐そで【緑の袖】
《六位の者が緑の衣を着ていたところから》六位の異称。→位階
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みどり【緑】 の 袖(そで)
- 六位の者の着用する緑の衣(ころも)の袖。また、その衣。また転じて、六位の者の称。
- [初出の実例]「松の葉のみとりのそては年ふとも色かはるべきわれならなくに」(出典:曾丹集(11C初か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 