線状組織(読み)せんじょうそしき(その他表記)lineation

翻訳|lineation

岩石学辞典 「線状組織」の解説

線状組織

岩石の中のすべての線状構造をいう一般的な語[Cloos : 1946].岩石中の柱状結晶が一定方向に配列したものや,褶曲軸平行で,広い範囲で共通な方向を示すものなどがある.時期には様々なものがあり,千枚岩,片岩に普通に見られる.変成岩のみでなく火成岩中で見られる面や流線の交差したもの,条線鏡肌,褶曲軸などにも用いる.線状組織はしばしば葉状組織(foliation)の中に含まれる.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む