縞珊瑚アナナス(読み)しまさんごアナナス

精選版 日本国語大辞典 「縞珊瑚アナナス」の意味・読み・例文・類語

しまさんご‐アナナス【縞珊瑚アナナス】

  1. 〘 名詞 〙 ( アナナスは[ラテン語] ananas ) パイナップル科の植物で、園芸上アナナスと呼ばれるものの一種。ブラジル原産で、観賞用に温室で栽培される。葉は固く、長さ約五〇センチメートル、幅約六センチメートルで裏には白い横じまが、縁には黒いとげがあり、根際から一〇~二〇枚密生し、基部は互いに抱き合って筒状になる。筒の中央から花茎をのばし、先に美しい桃色の固い苞(ほう)をもった花を円錐状につける。エクメア‐ファシアータ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む