根際(読み)ネキ

デジタル大辞泉 「根際」の意味・読み・例文・類語

ね‐き【根際】

(中部地方以西で)そば。かたわら。

ね‐ぎわ〔‐ぎは〕【根際】

根の近辺。根もと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「根際」の意味・読み・例文・類語

ね‐ぎわ‥ぎは【根際】

  1. 〘 名詞 〙 根もとの部分。根もと。また、根の近く
    1. [初出の実例]「自ら髻を根際より切つ」(出典:今昔物語集(1120頃か)一九)
    2. 「山の根際いとくらきに」(出典:俳諧・野ざらし紀行(1685‐86頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む