デジタル大辞泉
「繁桟」の意味・読み・例文・類語
こみ‐ざん【▽繁桟/込み桟】
戸や板などを補強するために、その片側に桟をたくさん打ちつけること。また、そのもの。
「心細けき―の、門の枢戸押し開くる」〈読・八犬伝・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こみ‐ざん【繁桟】
- 〘 名詞 〙 細い桟をたくさん打ちつけて、板や物の蓋(ふた)などが反りかえらないようにしたもの。
- [初出の実例]「心細けき繁桟(コミザン)の門の枢戸(くぐりど)推開る」(出典:読本・南総里見八犬伝(1814‐42)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 