繭層(読み)けんそう(その他表記)cocoon shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「繭層」の意味・わかりやすい解説

繭層
けんそう
cocoon shell

繭殻ともいう。繭から蛹と脱皮殻を除いた部分で,蚕が吐糸して形成した俵形の糸の層。蚕は繭を営むときまず足場をつくり,その中でS字形または8字形に頭を振りながら糸縷をかけるが,これが幾層にも重なったのが繭層である。最近の蚕品種繭層歩合 (切歩) は 21~25%ぐらいあり,この繭層の 70~90%が生糸になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android