罷休(読み)はいきゆう(きう)

普及版 字通 「罷休」の読み・字形・画数・意味

【罷休】はいきゆう(きう)

やめて休む。〔史記孫子伝〕孫子、をして王に報ぜしめて曰く、兵に整齊なり。王、試みに之れを下すべし。~水火に赴くと雖も、ほ可なりと。王曰く、將軍罷休して舍に就け。寡人(くわじん)、下するを願はざるなりと。

字通「罷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む