羅馬尼亜(読み)ルーマニア(その他表記)Romania

翻訳|Romania

デジタル大辞泉 「羅馬尼亜」の意味・読み・例文・類語

ルーマニア(Romania)

《ローマ人の国の意》バルカン半島の北東部にある国。黒海に臨み、南をドナウ川が流れる。首都ブカレスト。古代ローマの属州ダキアにあたり、14世紀にワラキア・モルダビアの2公国が成立。のちオスマン帝国の支配下にあったが、1878年独立して王国となり、1947年人民共和国。1965年社会主義共和国に移行したが、1989年社会主義体制が崩壊国名ルーマニア改称。2007年、EU欧州連合)に加盟。石油・天然ガスを産する。人口1920万(2021)。ルーマニア語でロムニア。
[補説]「羅馬尼亜」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む