美濃加茂市長の刑事裁判

共同通信ニュース用語解説 「美濃加茂市長の刑事裁判」の解説

美濃加茂市長の刑事裁判

全国最年少市長(当選時28歳)として注目された岐阜県美濃加茂市の藤井浩人ふじい・ひろと市長が浄水設備導入をめぐり、業者から現金計30万円を受け取ったとして、6月24日に事前収賄容疑などで逮捕された。起訴後の8月25日に保釈され、同26日に公務復帰。一貫して否認しており、今月17日の初公判でも無罪を主張した。現金授受の有無最大争点となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む