美濃国名所和歌(読み)みののくにめいしよわか

日本歴史地名大系 「美濃国名所和歌」の解説

美濃国名所和歌
みののくにめいしよわか

一巻 節斎著

成立 延享三年

原本 岐阜県立図書館

解説 関の藤川不破関稲葉山白雲水など名所旧跡五一ヵ所を郡別にあげ、各種の歌集から和歌を集めまとめたもの。一七の絵を折込んでいる。

景印本 岐阜県郷土資料研究協議会

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む