群立つ(読み)ムラダツ

デジタル大辞泉 「群立つ」の意味・読み・例文・類語

むら‐だ・つ【群立つ/×叢立つ】

[動タ五(四)]
一群になって立っている。群生する。むれだつ。
「雑木交りに木深く―・って」〈風葉青春
群がって上へあがる。一群をなして飛び立つ。むれだつ。
「―・ち急ぐ嵐雲あらしぐも」〈有島生れ出づる悩み
群鳥の―・ち去なば」〈・一七八五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む