デジタル大辞泉
「群鳥の」の意味・読み・例文・類語
むらどり‐の【群鳥の】
[枕]群鳥が、朝ねぐらを飛び立つところから、「群立つ」「朝立つ」「立つ」などにかかる。
「―群立ち去なば」〈万・一七八五〉
「―立ちにしわが名」〈古今・恋三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むらとり‐の【群鳥の】
- 枕 群れ集まった鳥が朝いっせいに飛び立つところから、「群(む)れ往(い)ぬ」「朝立つ」「出で立つ」「立つ」などにかかる。
- [初出の実例]「牟良登理能(ムラトリノ) 我が群(む)れ往(い)なば 引け鳥の 我が引け往なば」(出典:古事記(712)上・歌謡)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 