習志野隕石(読み)ならしのいんせき

知恵蔵mini 「習志野隕石」の解説

習志野隕石

2020年7月2日に千葉県習志野市に落下した隕石名称。同年7月13日、国立科学博物館が隕石の落下を発表した。国内への隕石の落下は18年に愛知県小牧市に落下した「小牧隕石」以来2年ぶりで、53番目の確認例となり、国際隕石学会への名称の登録申請が予定されている。

(2020-7-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む