翻飛(読み)ほんぴ

精選版 日本国語大辞典 「翻飛」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ぴ【翻飛】

  1. 〘 名詞 〙 ひるがえって飛ぶこと。また、勢いよく飛ばすこと。
    1. [初出の実例]「肥究竟沙禽軽簿甚、霎時入浴復翻飛」(出典:星巖集‐乙集(1837)西征集四・王香亀年諸子、要余泛舟、於三篠川、得四絶句、時王香遣家妓、故末章戯之)
    2. [その他の文献]〔曹植‐朔風詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む