精選版 日本国語大辞典 「老の鶯」の意味・読み・例文・類語
おい【老】 の 鶯(うぐいす)
- =おいうぐいす(老鶯)
- [初出の実例]「こゑもはや老の鶯鳴すさび 六十をあだにふるみやのうち〈正親町公澄〉」(出典:新撰
玖波集(1495)雑)
- [初出の実例]「こゑもはや老の鶯鳴すさび 六十をあだにふるみやのうち〈正親町公澄〉」(出典:新撰
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...