老人チェコ党(読み)ろうじんチェコとう(その他表記)Staročeska strana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「老人チェコ党」の意味・わかりやすい解説

老人チェコ党
ろうじんチェコとう
Staročeska strana

老チェコ党とも呼ばれる。オーストリアハンガリー帝国時代におけるチェコ人政党チェコの貴族階級と上層ブルジョア階級を代表する政党として 1876年に結成。オーストリアにボヘミアの都市法を要求,さらにはオーストリア,ハンガリーにボヘミアを加えた3国同君連合国家を要求して,一時は大きな影響力をもった。しかし 91年の選挙で急進的な民族ブルジョアを代表する青年チェコ党に敗れ,指導力を失った。中心人物は F.L.リーゲル

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む