老後資金報告書

共同通信ニュース用語解説 「老後資金報告書」の解説

老後資金報告書

金融庁金融審議会の市場ワーキング・グループが6月3日に「案」として公表した報告書。正式名は「高齢社会における資産形成・管理」。男性65歳以上、女性60歳以上の夫婦だけの無職世帯は平均で毎月、公的年金中心とする収入支出を5万円下回る「赤字」になると試算。この夫婦がさらに20年生きると約1300万円、30年の場合は約2千万円、預貯金などの金融資産を取り崩す必要があると指摘した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む