耐震金物(読み)タイシンカナモノ

リフォーム用語集 「耐震金物」の解説

耐震金物

耐震金物には、家具転倒・移動防止、積み重ね家具の固定・転倒防止、家具扉の開放防止、棚の上にある「もの」の落下防止などの機能をもったものがある。家具扉の開放防止手法としては耐震ラッチが代表的で、扉を閉めると自動的に掛け金がかかり、取手を押す(または引く、つまむ)などの操作により扉を開けることができる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む