職業性ストレス簡易調査票(読み)ショクギョウセイストレスカンイチョウサヒョウ

デジタル大辞泉 の解説

しょくぎょうせいストレス‐かんいちょうさひょう〔シヨクゲフセイ‐カンイテウサヘウ〕【職業性ストレス簡易調査票】

労働者仕事をする上で感じるストレスの度合いを評価する調査方法。平成12年(2000)に厚生労働省が作成。ストレスの要因、ストレスに伴う反応周囲サポートに関する57項目の質問で構成され、「そうだ」「まあそうだ」「ややちがう」「ちがう」の4段階で回答する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む