聾盲(読み)ろうもう

精選版 日本国語大辞典 「聾盲」の意味・読み・例文・類語

ろう‐もう‥マウ【聾盲】

  1. 〘 名詞 〙 耳や目の不自由な人。耳が聴こえない人と目が見えない人。また、物事を理解しない人の意にも用いた。りょうもう。
    1. [初出の実例]「いはむや無根聾盲の われら悲願をたのまずば いかでか浄土に生ずべき」(出典:浄業和讚(995‐1335)下)
    2. [その他の文献]〔荘子‐逍遙遊〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む