肝が大きい(読み)きもがおおきい

精選版 日本国語大辞典 「肝が大きい」の意味・読み・例文・類語

きも【肝】 が 大(おお)きい

  1. 心が強くて物事に恐れない。度胸がある。⇔肝が小さい
    1. [初出の実例]「産神柄(うぶすながら)で胆が大きい」(出典:歌舞伎・浮世柄比翼稲妻(鞘当)(1823)二幕返し)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む