肥取(読み)こえとり

精選版 日本国語大辞典 「肥取」の意味・読み・例文・類語

こえ‐とり【肥取】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「こえどり」とも ) 便所大小便を汲み取ること。また、それを仕事としている人。こいとり。こやしとり。〔いろは字(1559)〕
    1. [初出の実例]「糞水流れ去て此汚水道に入り、担糞漢(コエトリ)を労することなし」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉後)

こい‐とり【肥取】

  1. 〘 名詞 〙 「こえとり(肥取)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「こいとりの跡から行はきつい智恵」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一三(1763)義四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android