肥満療法(読み)ひまんりょうほう(その他表記)forced alimentation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「肥満療法」の意味・わかりやすい解説

肥満療法
ひまんりょうほう
forced alimentation

肥胖療法ともいう。治療目的栄養を豊富に与えて肥満させる方法で,速効を求める場合にはインスリン肥満法を用い,未熟児や術後衰弱などの場合には蛋白同化ホルモンが併用されることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む