肥満療法(読み)ひまんりょうほう(その他表記)forced alimentation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「肥満療法」の意味・わかりやすい解説

肥満療法
ひまんりょうほう
forced alimentation

肥胖療法ともいう。治療目的栄養を豊富に与えて肥満させる方法で,速効を求める場合にはインスリン肥満法を用い,未熟児や術後衰弱などの場合には蛋白同化ホルモンが併用されることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む