肩上が下りる(読み)かたあげがおりる

精選版 日本国語大辞典 「肩上が下りる」の意味・読み・例文・類語

かたあげ【肩上】 が=下(お)りる[=取(と)れる]

  1. 肩上げをはずして裄(ゆき)の長い着物を着るようになる。子どもが成人する。
    1. [初出の実例]「肩あげもおりぬに尻が綻る」(出典:雑俳・柳多留‐六〇(1812))
    2. 「まだ肩揚もとれぬ小供の癖に、小癪な事を云ふ様であるが」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む