肺血流シンチグラフィー(読み)ハイケツリュウシンチグラフィー

デジタル大辞泉 「肺血流シンチグラフィー」の意味・読み・例文・類語

はいけつりゅう‐シンチグラフィー〔ハイケツリウ‐〕【肺血流シンチグラフィー】

肺の毛細血管に一時的に留まる放射性医薬品を投与し、その分布を画像化することによって、肺の血流状態を調べるシンチグラフィー検査。肺塞栓症肺高血圧症など診断に用いられる。肺血流シンチ肺血流シンチグラム肺血流スキャン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む