背脂チャッチャ系(読み)せあぶらチャッチャけい

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「背脂チャッチャ系」の解説

せあぶらチャッチャけい【背脂チャッチャ系】

ラーメン愛好家などがラーメンを系統だてるときの用語一つ。煮込んだ豚の背脂をスープに入れて浮かべ、こくを出したラーメン。ラーメン評論家の石神秀幸が、網で背脂をどんぶりに振りかける動作からこの語を用い始めたとされる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む