胸に浮かぶ(読み)ムネニウカブ

デジタル大辞泉 「胸に浮かぶ」の意味・読み・例文・類語

むねか・ぶ

心に思い浮かぶ。ふと思いつく。「―・んだままを文章にする」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「胸に浮かぶ」の意味・読み・例文・類語

むね【胸】 に 浮(う)かぶ

  1. 想像して心に描く。思い浮かべる。また、ふと思いつく。急に考えつく。
    1. [初出の実例]「武士に似気なき今の繰言、是れと申すも大望を、寸の間忘れぬ平太ゆゑ、思はず胸(ムネ)に浮(ウカ)びしならん」(出典:歌舞伎・星月夜見聞実記(荏柄の平太)(1880)三幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む