むな‐わけ【胸分】
- 〘 名詞 〙
- ① 鹿などが草木を胸で押し分けて行くこと。
- [初出の実例]「さを鹿の胸別(むなわけ)にかも秋萩の散り過ぎにける盛りかも去ぬる」(出典:万葉集(8C後)八・一五九九)
- ② 胸のはば。また、胸。
- [初出の実例]「胸別(むなわけ)の 広き吾妹 腰細の すがる娘子の」(出典:万葉集(8C後)九・一七三八)
むね‐わけ【胸分】
- 〘 名詞 〙 =むなわけ(胸分)
- [初出の実例]「さをしかのむね分にする小萩原ただきれぎれの錦なりけり」(出典:林葉集(1178)秋)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 