能満寺古墳(読み)のうまんじこふん

日本歴史地名大系 「能満寺古墳」の解説

能満寺古墳
のうまんじこふん

[現在地名]長南町芝原 能満寺

一宮いちのみや川の支流埴生はぶ川南岸の台地上に所在する前方後円墳で、県指定史跡。墳丘長七四メートル、後円部径四八メートル、前方部幅二七メートル。昭和二二年(一九四七)の調査で後円部中央の木炭槨から破砕した鏡(鏡式不明)や直刀・鉄剣・銅鏃・鉄鏃・・鎌・斧・鑿・楔形鉄器・ガラス丸玉・ガラス小玉が出土したほか、朱の散布も認められた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android