共同通信ニュース用語解説 「脱出シューター」の解説
脱出シューター
航空機の火災や緊急着陸などの非常事態が発生した場合に、乗客乗員ができるだけ早く脱出するために使う滑り台。国土交通省のホームページによると、安全を確保して迅速に脱出することを最優先に設計されているため、脱出の際に負傷する可能性があるとしている。手荷物を持たず、ハイヒールを脱ぐよう呼びかけている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...