脱白雲作用(読み)だつはくうんさよう(その他表記)dedolomitization

岩石学辞典 「脱白雲作用」の解説

脱白雲作用

変成作用によってドロマイトがMg成分を失い,Mg成分は酸化物水酸化物あるいは珪酸塩として残る作用[Teall : 1903].ドロマイトが機械的に取り去られることではない.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android