脳腫脹(読み)のうしゅちょう(その他表記)brain swelling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脳腫脹」の意味・わかりやすい解説

脳腫脹
のうしゅちょう
brain swelling

脳実質組織に液体成分が異常に増加して,脳の容積が増大した状態従来,脳間質組織の含水量が増加する脳浮腫と区別されてきたが,脳組織には間質が非常に少いので,両者は厳密には区別できないため,原因を問わず脳容積の増大した状態を一括して脳腫脹という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む