腕塚町(読み)うでつかちよう

日本歴史地名大系 「腕塚町」の解説

腕塚町
うでつかちよう

[現在地名]明石市天文町てんもんちよう一丁目

明石城東の外堀東側、郭外に位置し、きよう口御門から大蔵谷おおくらだに宿に向かって東西に走る山陽道に並行して延びる四町の一。北はてら町、南はゆみ町、東は両馬りよば川に、西は東片端ひがしかたは町に面している。明石藩の家士・足軽が居住した家中町の一つ。明石城武家屋敷絵図、文久三年(一八六三)の明石町旧全図に町名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 郎党 右腕 てら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android