腕挙(読み)かいなげ

精選版 日本国語大辞典 「腕挙」の意味・読み・例文・類語

かいなげかひなげ【腕挙】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かいなあげ」の変化した語 ) 腕をあげること。
    1. [初出の実例]「末 蘆原田(あしはらだ)稲舂き蟹の や 汝さへ 嫁(よめ)を得ずとてや 捧げては下し や 下しては捧げ や 加比奈介(カヒナゲ)をするや」(出典神楽歌(9C後)小前張・細波)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む