デジタル大辞泉 「腰付け」の意味・読み・例文・類語 こし‐づけ【腰付け】 1 腰につけること。また、腰につけて持って歩くもの。2 「腰巾着こしぎんちゃく2」に同じ。「御―の佐右衛門」〈浮・万金丹・二〉3 「腰差こしざし2」に同じ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「腰付け」の意味・読み・例文・類語 こし‐づけ【腰着・腰付】 〘 名詞 〙① 腰に付けること。また、そのもの。[初出の実例]「やたて筆墨を腰付にしてあるくぞ」(出典:玉塵抄(1563)四一)② 常に人につき従って離れない者。腰巾着(こしぎんちゃく)。[初出の実例]「君子は子を腰付にせずして遠ざくる」(出典:応永本論語抄(1420)季氏第一六)③ ほうびとして賜わる巻絹。腰差(こしざし)。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例