精選版 日本国語大辞典 「腰掛枝」の意味・読み・例文・類語
こしかけ‐えだ【腰掛枝】
- 〘 名詞 〙 腰掛とするのによさそうな木の枝。
- [初出の実例]「前へ地すりの下枝にぬっと出だせし片足は、慮外千万千貫枝、筆捨て枝や久方の天つ乙女の肩車枝や腰掛枝の三蓋松」(出典:浄瑠璃・傾城反魂香(1708頃)上)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...