日本歴史地名大系 「腰村」の解説 腰村こしむら 長野県:長野市腰村[現在地名]長野市西長野(にしながの)善光寺(ぜんこうじ)町の西に接続していて、上水内(かみみのち)郡西山部(にしやまべ)から善光寺町への入口にあたり、街村をなしていた。西は茂菅(もすげ)村に接し、南は妻科(つましな)村と、北は新安(あらやす)村北谷山の峰をもって境する。村名の初見は慶長七年(一六〇二)の川中島四郡検地打立之帳(小柳文書)で、「弐百七拾九石六斗九升弐合 越村」とある。後、腰村と改めた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by